- NEWNATUSYTLE
味方になる『糖』
今回のテーマは『糖』について^^

『糖』に関して、多くの論争がありますが、この記事も一つの説として、受け入れらる人・しっくり来る人に届いてほしいなと思います。
例えば
『ご飯を沢山オカワリしたくなる人』『甘いものが辞められない!』その上、食べた後にちょっと罪悪感を感じてる人に読んで欲しいなぁと思います^^
ダイエットしたい人も♪

ちなみに、私は『糖』肯定派です。たくさん取ってますが、太ってないです。
味方となる『糖』を知ってるから、甘いものをとっても、そこに一切の罪悪感もありませぬ(笑)むしろ、甘いものを取って、健康になってる気持ちの方が大きかったり。
実際に、甘いものが好きな人は多いですよね♪(ストレスの多い男性も甘党ですよね!)
さらに、妊娠中・授乳中も甘いものを欲する人が多いですよね。
その『糖を欲する』って、とっても当たり前のことなんですよ!
体はとても正直なのです!だから、その声を無視すると返って、太りやすくなったり、不健康な体を作ってしまいます。
と言うのも!生命体を健全に維持するエネルギー源は、『糖』 だからです。
みなさんは『三大栄養素』覚えていますか?
答えは『タンパク質』『脂質』『糖』です。
これらは、体を形成・維持するのにとても大切なもの!
(ちなみにミネラルもとても大事です。)
ご存知ですか?
糖を切ったら何が起きるか・・・!
エネルギー源を絶たれるという大きな生命体の危機つまり!高ストレス状態です(汗)
そして、人の体は 徐々に 蝕まれていきます。
どんな風に蝕まれていくのか??
簡単に言うと、体内の脂質などを分解して、エネルギーにします!
そう!『脂肪が燃えるなら痩せていいじゃん!!』と思った人もいるのではないでしょうか・・!?
しかーし! ここに落とし穴があります・・・・!
もう少し、詳しくお伝えすると、身体は高ストレスにさらされ、ストレスホルモンが体内に放出され、徐々に体を構成しているタンパク質やら骨やらを溶かしエネルギーへ代謝します。
つまり、身体の軸となる大切な基盤もげっそりするので、『わぁい!痩せたぁ!』なんて言ってられません(汗)
さらに、今までどのような脂質を蓄えてたの?ってところが非常に大切なポイントでその脂質の質によって・・脂質をエネルギー代謝することにより、炎症!炎症!の症状が勃発しやすかったりします・・・。
日中の生活にはもちろん、寝るのにもエネルギーが必要なのです。つまり、何をするにも、エネルギーが必要なのです!
例えば
お米は、空腹感をとっても満たしてくれますが、身体が必要とするエネルギーにする為に、お米を消化し、代謝し、エネルギーを作る必要があります。
そうです。エネルギーを作るのもにもエネルギーが必要なのです。
消化・吸収やエネルギー代謝のシステムがうまく働いてなかったり、細胞膜にちゃんと取り込めなかったり、理由は多くありますが
『甘いものが止まらないんだよね』
『ご飯は大盛り!さらに1杯オカワリね!』

って言う人は、このエネルギー不足を身体感じ、とてもとてもエネルギーを欲しているから、『糖』が食べたくて仕方ない人も多かったり。
スムーズに細胞内に『糖』が入り、ミトコンドリアの餌になり、エネルギー生産してくれるのが、理想的なのです。
これこそ!まさに、痩せやすい体となり、体力的元気がある体なのです。
じゃ〜どんな『糖』がいいの??
『糖』にも種類があります。その『糖』の構造がシンプルなものほど、体に負担をかけずにエネルギー源として使われます。
一番シンプルな構造の『単糖類』を多く含むのがはちみつなのです。

はちみつ の一般的な構成成分は
グルコース 31%
フルクトース38%
マルトース7%
サクロース2%
三糖類・炭水化物4%
水分17%
ミネラル・ビタミン・酵素など1%
通常の はちみつ は、60〜70%が単糖類のグルコースもしくはフルクトースで構成されています!
結晶化(=ショ糖化)しやすい日本の はちみつ は例外ですが、NEWNATUSTYLEが、おすすめする はちみつ はショ糖や麦芽糖の小糖類の分量は極めて少量です。
その為、これらの はちみつ は食べると即座にエネルギー源としてミトコンドリア内で利用されます!
まさに非加熱の はちみつ は宝ですね!
甘いものを欲した時、大さじ1〜2くらいを味わってみて下さい。

特にこの白い はちみつ は、夜の睡眠の質もよくしてくるので、寝る前に大さじ1〜2をそのまま頂くか、
または、お気に入りのハーブティにはちみつを入れて心休まる時間をお過ごし、質の良い睡眠をお取り下さい。^^
寝るのにもエネルギーが必要ですからね。
安心して食べれる本物の非加熱 はちみつ はこちらのサイトをご覧ください^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
非加熱の白いはちみつ『Organic wendell estate honey』

いろんな角度で、『健康と愛情を伝えていきたい!』そんな気持ちを大切にしています。
今後ともよろしくお願い致します!
NEWNATUSTYLE でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました^^
NEWNATUSYTLEの理念はこちら→★
About meこちら→★
NEWNATUSYLE Homoeopathy & HoneyShop
